2018/09/10
こんにちは、ひろさんきっちんです( ゚д゚)
いろんな人の話を聞いて、これは押さえておきたい
料理の基本の話です。
料理をするときに、調味料の量を測っていますか?
これ、凄く大事なんです。
うちの実家にいって、ちょっと料理をした時の話なんですが、、、
「計量カップある?」
「はい!」
手には炊飯器を買ったときについてくる
お米を測るやつが!
あかーーーーん!笑
さすがにびっくりしました。
私が家にいたときは、私が日々の料理を作っていたので、、、
こんな感じで、薄かったり濃かったりを毎日繰り返しているそうです。
目分量も大切だと思います。
しかし、目分量だとその日の疲れや、体調などで
結構変わってしまうんですよ。
私も疲れているときは、味を濃いめにつけたくなりますし。
そこで、大さじ小さじで測って作ってみてください!
いつも同じように作っても、測るだけで味が決まって
おいしく出来るようになってきます!
「調味料を測れ。」
親の耳にタコができるぐらい言いました。笑
最初はめんどくさいいですけど、ぜひ続けてみてください。
きっとおいしくなったことを実感できると思います!
では、今夜はこんなところで〜

簡単♪薄味♪美味しい♪がモットーの
私がレシピ連載しているブログのリンク先です♪↓
ひろさんきっちん♪
いろんな人の話を聞いて、これは押さえておきたい
料理の基本の話です。
料理をするときに、調味料の量を測っていますか?
これ、凄く大事なんです。
うちの実家にいって、ちょっと料理をした時の話なんですが、、、
「計量カップある?」
「はい!」
手には炊飯器を買ったときについてくる
お米を測るやつが!
あかーーーーん!笑
さすがにびっくりしました。
私が家にいたときは、私が日々の料理を作っていたので、、、
こんな感じで、薄かったり濃かったりを毎日繰り返しているそうです。
目分量も大切だと思います。
しかし、目分量だとその日の疲れや、体調などで
結構変わってしまうんですよ。
私も疲れているときは、味を濃いめにつけたくなりますし。
そこで、大さじ小さじで測って作ってみてください!
いつも同じように作っても、測るだけで味が決まって
おいしく出来るようになってきます!
「調味料を測れ。」
親の耳にタコができるぐらい言いました。笑
最初はめんどくさいいですけど、ぜひ続けてみてください。
きっとおいしくなったことを実感できると思います!
では、今夜はこんなところで〜

簡単♪薄味♪美味しい♪がモットーの
私がレシピ連載しているブログのリンク先です♪↓
ひろさんきっちん♪